プレイボール

趣味⚾と家族と仕事🍓新たなチャレンジ!!

本棚を購入しました!

ずっと欲しいと思って、なかなか選びに行くこともできずでしたが、

Amazonでよさげな本棚を発見して購入しました。

 

Amazonで購入すると、いつもすぐに届いていたのですが、やはりネット購入が増えたためか、配送までに時間がかかり、さらに予定日よりも1日遅れて到着しました。

 

仕事で不在していましたが、子供たちが組み立てをしてくれていたのですぐに並べる事ができました。感謝!

 

f:id:ks1977:20200516144948j:plain

 

購入前に、本棚のサイズは測っていたのですが、実際に何冊くらい並べるかを考えておらず、現状スッカスカの状態。。。

これからたくさん本を読んで並べていきたいと思います。

 

 

 

せっかく整理しながら並べたんで、おススメ本をいくつか紹介

 

少年野球コーナー

少年野球の指導をするにあたって読んだ本です。

 

f:id:ks1977:20200516144856j:plain

 

■機動破壊

健大高崎 勝つための走塁・盗塁93の秘策

 

機動破壊 健大高崎 勝つための走塁・盗塁93の秘策

機動破壊 健大高崎 勝つための走塁・盗塁93の秘策

  • 作者:田尻 賢誉
  • 発売日: 2015/04/08
  • メディア: 単行本
 

 

これは「走塁」について書かれた本ですが、高校野球においてここまで走塁を意識してチーム作りをしている高校はないなと。

とにかく「走塁」に対しての意識がメチャクチャ高い!

この本を読んだのは、甲子園で走りまくっていた健大高崎の「機動破壊」がずっと気になっていて、いざ少年野球を指導するとなった時に、「走塁」がすごく重要だと感じ、購入して読みました。

 

今は、低学年のうちから「走塁」を意識して取り組んでいます。

ベースランニングもただただ走るだけではなく、試合を想定して、意味と技術について指導しています。

練習時間もしっかりとって、「次の塁」を狙う意識を実践練習で高めています。

 

ちなみにすぐに【機動破壊の解析力】も購入して勉強しました。

 

機動破壊の解析力 健大高崎 強豪を撃破する99の攻略法
 

 

■大阪で打ち勝つ!超強力打線の作り方

大阪府大冠高校

 

大阪で打ち勝つ!  超強力打線の作り方

大阪で打ち勝つ! 超強力打線の作り方

  • 作者:東山宏司
  • 発売日: 2018/07/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 こちらはとにかく「打撃」について書かれた本です。

全国でも屈指の強豪校がたくさんいる大阪において、「打撃」で頂点を本気で目指しています。

「バットを1日2000本振る」という練習法

少年野球では、やっぱりみんなホームランが打ちたいですよね!

大冠高校と同じように、クラブチームでもない地域の少年野球チームで活動しているので、毎日ずっと練習できるような環境がない中で、すごく参考になりました。

 

昨年のチームはまさにこの2冊の通り、「打撃」と「走塁」が自慢のチームをつくる事ができたと思います。

 

 

 

■栗山ノート

北海道日本ハムファイターズ監督

栗山 英樹

 

栗山ノート

栗山ノート

  • 作者:栗山 英樹
  • 発売日: 2019/10/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 指導者として、また人間として勉強になる内容でした。

論語を勉強して指導に生かしている。

「性は相近し、習えば相遠し」人の性質は生まれたときにはあまり差がないけど、その後の習慣や教育によって次第に差が大きくなる

という言葉を大切にされています。

 

私も、こどもたちを指導するにあたり「論語」を読んでみようと思いました。

 

「之を知る者は、之を好む者に如かず。

之を好む者は、之を楽しむ者に如かず。」

あることを知っているだけの人は、それを好きになった人には及ばない。

それを好きになった人も、それを楽しむ人には及ばない。

 

まさに、少年野球においてこれほどピッタリくる言葉はないと思います。

みんな野球が好きで習っているけども、本当に楽しめてるだろうか?

指導者によっては、いまだに大声で怒鳴りつけている人もみます。

自分は、こどもたちが野球が好きで、そしておもいっきり楽しめる環境を作ることが一番大切な事であると思い、指導にあたっています。

ついでに自分自身も少年野球が大好きで、誰よりも楽しんでやろうと思ってます。

 

まだまだ新型コロナウイルス感染拡大予防で外出自粛が続き、みんなで一緒に野球する事は叶いませんが、今できる事をしっかりやっていきたいと思います。

 

今日は、選手たちとオンライントレーニングを実施しました。

 

早くみんなと一緒に野球を楽しみたい!